【夏遊び】昭和アナログ世代が、100均の「水風船」に驚いた話。

おうち遊び
広告

暑さが厳しくなってきました。子どもと遊ぶのも、熱中症に気をつけながらで、なかなか外では遊べない。

ぶあ
ぶあ

気分だけでも涼しくなる遊びはないものか

と思っていたところ、100均で「水風船」を見つけました。なつかしの「水風船」。子どものとき、よく遊んだことを思い出し、思わず購入。

なつかしの「水風船」だったのですが、開けてみてびっくり!

わたしが知っている昭和の「水風船」とは違っていたんです。

今日は、昭和からかなり進化していた「水風船」についてお伝えします。昭和の「水風船」を知らない世代のみなさん、すでに最近の「水風船」で遊んでいる方には、まったくおもしろくない内容となっています。ごめんなさい。

昭和の「水風船」をなつかしく感じる方、最近ずっと「水風船」とは縁のない生活をしている方、最近の「水風船」すごいです。情報としては、あまり有益ではないかもしれませんが、気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

【はじめに】昭和の「水風船」の思い出とは…

さて、ちょっと、なつかしの「水風船」を振り返ってみたいと思います。

昭和の「水風船」といえば・・・

風船を水道の蛇口にくっつけて、水を入れる。蛇口から気をつけて風船をはずす。このとき、失敗すると、せっかく風船に入れた水がバシャ~っと吹き出します。そうなると、またはじめからやり直し。

ようやく、蛇口からうまく風船を取り外すことができても、次の難関は、風船の口を結ぶこと。これまた、水が出ないように風船の口をグ~ンとのばしながら、結ばなくてはなりません。これが、むずかしい。うまく結べず、手から離れてしまえば、またまた風船から水がバシャ~っと吹き出します。また、はじめからやり直し。

これこそ「昭和の水風船」。まぁ、これが楽しかったりもしました。投げて遊ぶ前にすでにずぶ濡れになっていたり…なつかしいです。

それが、最近(もしかしたら、けっこう前から進化していたのかもしれませんが)の「水風船」を買ってみたら、ぜんぜん違っていたんです!驚きの進化をお伝えします。

注水アダプターつきで、100円

進化① 蛇口にくっつけるのに苦労しない

あんなに苦労して、蛇口にぐりぐりくっつけていたというのに、くっつける必要がなくなっていました。

蛇口にとりつけるプラスチックの道具(アダプター)がついているんです。その先の細いところに風船の口をつけ、蛇口におさえつけるだけ。我が家の蛇口にはぴったりはまりませんでしたが、手でおさえれば、ちゃんと水が入っていきます。簡単すぎる。

さらに、風船をはずすときの、あの「バシャ~」もありません。進化②にも関係しているのですが、風船の中に、はじめから丸い小さなストッパーが入っているんです。水をいれると、自然と浮いてきて、それがふたをしてくれる。つまり、水を入れれば、勝手にストッパーが風船の口をふさいでくれる、すぐれもの。すごすぎる!

進化② 風船の口は、結ばなくていい

これまた、苦労して結んでいた風船の口。結ぶ必要がなくなっていました。

さきほど出てきた風船の中に入っているストッパーを、風船口にもってくるだけでOK。水がもれてきません。

ぶあ
ぶあ

なんて画期的なんだ!

ここまでくると、感動です。ひとりで風船の口を結べない幼児でも遊べるように、進化していました。必死に結んでいた昭和の子どもたちに教えてあげたい!これなら、水が噴き出すこともないので、室内でも水風船作りができそうです。

ひとつひとつの風船の中に、ストッパーが入っている

進化③ 繰り返し遊べて「エコ」

「水風船」の遊び方といえば、苦労して作った「水風船」を人にあてて、お互いびしょびしょになって遊ぶこと。でも、最近の「水風船」、注意書きを読んで驚いたのが「人や動物に向けて投げないでください」と書いてあります。

ぶあ
ぶあ

動物は分かるけど、人にあてちゃいけないって、じゃ~どうやって遊ぶんだ!?

って思ってしまうのは、わたしだけ? きっと、昭和から令和になるまでに、人にあててけがをしたとか、危ないことが起こったのかもしれませんね。

人にあてないのなら、どうやって遊ぶのかな。壁にあてて遊ぶとか、地面で割って遊ぶとか…うちの娘は、ビニールプールにうかべて遊んでいました。

ぶあ
ぶあ

そんな平和な遊び方もあるのか

と、新たな発見。

さて、進化した「水風船」ですが、結んでいない、ストッパーで口をふさいでいるだけのため、どこかにぶつかってストッパーがはずれれば、中の水が噴射するしくみ。つまり、風船が破れなくても、水が噴射するんです。破れないから、繰り返し水を入れれば遊べる。水風船も「エコ」に進化していました。

結び目なしの進化した「水風船」

【まとめ】昭和の遊びも時代とともに進化していた!

なつかしの「水風船」が、びっくりするほど進化していた話。びっくりしたのは、わたしだけでしょうか。昭和世代の方なら、きっと分かってもらえるはず!

遊びも時代とともに進化するんですね。こうなると、他のなつかしの遊び道具も進化しているのではないか!とちょっと期待してしまいます。一方で、「便利になること、楽に遊べること」は、たしかにメリットも多いけれど、「不便だから、苦労したからこそ、楽しかった」こともあるのではないかなと思います。

100均で買える、なつかしの「水風船」、気になる方はぜひお子さんと遊んでみてください。あのぷにゅぷにゅした触感は、大人も癒されますよ~。

プロフィール
ぶあ
ぶあ

教育コンサル・アドバイザー/WEBライター/チャイルドコーチ
10年以上の小学校教員経験&コーチングを活かした子育てを実践しながら、その経験をもとにコーチング子育て、おうちで使えるコーチング法など、オリジナルメソッドを公開中。現役時代には発信できなかった「教師の本音」、若い先生たちに伝えたい「ちょっとしたノウハウ」を伝授!
子育ても生き方も、もっともっと自由でいい!まわりの「ものさし」に合わせるのではない、肩の力をぬいた「子育て」「教育」が必要☆
旅大好きな昭和アナログ世代。結婚して子どもが生まれても、旅人魂は変わらず。夢は「旅するように生きること」。

ぶあをフォローする
おうち遊び
広告
ぶあをフォローする

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました