コーチング

小学校

子どもが自分から勉強する方法は「教えない」に限る!

元小学校の教員なので「教えない」に限る!というと…、「え?学校の先生の仕事は教えることじゃないの?」という声が聞こえてきそうですが… それでも、できる限り「教えない」方がいいと思っています。 それは、学校でも、家でも同じ! 今日は、実際に学...
小学校

休み明けは要注意!子どもの小さな変化を見逃さないで… 家庭で親が今すぐできる4つのこと

5月病はよく知られていますが、実は9月も心と体の不調が出やすい時期。また、連休明けや長期休業(夏休み・冬休み・春休み)明けも、精神的に不安定になったり、心配な気持ちがあふれてきたりしやすい時期でもあります。 特に、子どもにとって9月は心身と...
コーチング

元小学校教員が感じる!子どもに必要な「コーチ」の存在とは…学校でできないことが「コーチ」にはできる

小学校で長年教員をしていて感じていたことの中に、「子どもと関わる時間が年々少なくなってきている」ということがありました。 6時間授業が増え、放課後は会議ばかり。休み時間はトラブル対応。もっと、一人ひとりと話したい、向き合いたいけれど、なかな...
コーチング

子どもが仲間外れにされていたら… 親ができること!

ひと昔前は、子どものけんかは日常茶飯事。 子どもの世界に大人は入らなくても、自然と解決できていたように感じます。 最近はずいぶん変わったなぁという印象。教員時代も、たくさんの子どもたちのトラブルを見てきました。ちょっとしたトラブルに親が介入...
コーチング

6月は子どもの疲れが出る季節。小さなSOSをキャッチしよう!

4月から新生活をスタートさせ、2か月たちました。 5月はGWもあり、ちょっと肩の力をぬく時間もありましたが、6月は祝日なしの1か月。さらに、梅雨の時期と重なり、気持ちも沈みがちに…という子も出てきます。 大人から見たら小さなことでも、子ども...
コーチング

子どもの習い事 はじめる時期や数に迷ったら…

子どもの習い事に関するお悩みは、けっこう耳にします。 「いつから始めればいいんだろう?」 「いくつ習わせる?」 「どんなものがいいの?」 これらの答えは、実は…ありません。いつからはじめてもいいし、いくつ習わせてもいいし、逆に習い事をしない...
小学校

【コーチング子育て】大切にしたい!春休みの有意義な過ごし方

春休みは、夏休みなどと比べると短いもの。 でも、けっこう大切な時間だということを知っていますか。 それは、新しい学年にあがる準備期間だからです。「進級するだけなら、そんなに準備は必要ない」という声も聞こえてきそうですが、子どもにとって学年が...
error: Content is protected !!