おすすめ本 【本育×旅育】旅にでなくても「絵本」で世界を旅しちゃおう! 絵本を通して、世界が近くなったらすてきですよね。もちろん、旅を通して感じるものもたくさんあります。が、世界中を旅するのは、なかなかむずかしい。そんなときに、「絵本」はとても便利なツールです。本好きを育てる工夫やメリットなどは、以前お伝えしま... おすすめ本
グローバル子育て 【幼児向け知育玩具】世界を身近に感じられる おすすめアイテム5選 令和を生きる子どもたち、これから先、どんどんグローバル化は進んでいくでしょう。わたしが子どものころと比べたら、あきらかに「世界は近くなった」と感じます。「グローバルな社会を生きていく子どもたちのために、何かできることはあるのかな?」と考えて... グローバル子育て
小学校 小学校の英語教育どう変わった?家庭学習でできる、ちょっと気になる英語教材 旅をしはじめて「言葉」って大事だなぁって実感しましたが、中学・高校・大学で8年間も英語を学んだのに、まったく英会話ができなかったわたし。ぶあ「学校英語は通用しない!」「何のために、あんなに必死に勉強してたの?」「使えない英語なんて、勉強する... 小学校
健康・安全 泳げなくてもいい!でも「命を守る」ために、これだけは子どもに教えたい。 夏になりました。多くの子どもたちは「水遊び」が大好きですよね。でも、中には「水が苦手」な子もいるのではないでしょうか。苦手なものは誰にでもあります。実は、我が子も3歳まで「顔に水がかかるのを嫌がる子」でした。2歳児クラスのときは「保育園の水... 健康・安全
おうち遊び このままだと、家中がシールだらけ…子どもがシールにハマったらやること 子どもはシールが大好きです。シール貼りは指先遊びにもぴったり。最近では、シール帳も手軽に買えるようになったので、「旅のおとも」としても役立ちます。指先遊びについては、こちらをご覧ください。ところで、シール帳以外にも、いろいろなところにシール... おうち遊び
健康・安全 蚊の季節にたったこれだけ!腫れやすい子どもの「虫よけ対策」 今年は、連日雨が多かったせいか、蚊の発生が遅かったような気がします。でも、とうとう我が家のまわりにも、蚊が出現する季節になりました。ぶあうちの娘、生まれたころからずっと、蚊にさされると真っ赤に腫れる体質。小さいころは、あまりの腫れ方に心配に... 健康・安全
保育園 親子で使える付録満載「入学準備お試し教材」がすごい! 以前、ベネッセの「無料お名前シール」を愛用していることを紹介しましたが、それ以来、定期的にDMが届くようになりました。「無料お名前シール」はこちらで紹介しています。我が子は、ベネッセのDMをとっても楽しみにしています。ちなみに、DMが不要な... 保育園