おすすめ本 読書で身につく力はたくさんある!「本好きな子」を育てる6つのメリット。 本は好きですか。昔に比べると、子どもの本離れという声もよく聞かれますね。でも、実際小学校の現場では、読書の時間を楽しみにしている子もたくさんいました。そんな様子を見ていると、本離れというよりも「本を読む時間」と「本が身近にある環境」が少なく... おすすめ本
おすすめ本 「本好きな子」に育てるために、親ができるちょっとした7つの工夫! 「本好きな子に育てたい!」と思っている方は多いのではないでしょうか。その一方で、なかなか本好きにならないという声もよく聞きます。「ぜんぜん本を読まない」「本を読ませようと思っても長続きしない」「すぐに飽きてしまう」という悩みをお持ちの方も多... おすすめ本
おうち遊び 【指先遊び】親子でチクチク癒しの時間☆5歳児が裁縫デビュー! 裁縫が得意な人、尊敬します。わたしは、大の苦手。針を持てば、必ずといっていいほど絆創膏のお世話になります。でも、最近は、子ども用のマスクを作るようになり、頻繁に裁縫するようになりました。おかげさまで、絆創膏のお世話になる頻度も減ってきていま... おうち遊び
子どもとの接し方 子どもは、親の思い通りにはならない!と思うと楽になる チャイルドコーチングって、知っていますか?昔はなかった資格のひとつで、最近少しずつ注目をあびるようになってきました。もともと小学校の教員をしていたので、日々子どもたちと関わる中で関わり方や声のかけ方など、ある程度実践で身につけてきたものはあ... 子どもとの接し方
保育園 【入学準備】牛乳嫌いを克服する!親子で「おうちクッキング」 みなさん、牛乳好きですか。わたしは、大好きです。それなのに、我が娘、牛乳があまり好きではありません。ヨーグルトもチーズも生クリームも大好き。それなのに、牛乳だけは好んで飲もうとしません。アレルギーはないので、昔から少しずつ飲ませようとしてい... 保育園
保育園 【入学準備】幼児にぴったり!正しい書き順が身につく「ひらがな」学習法 保育園・幼稚園がお休みの間、みなさんどんなことをしていますか。保育園ママたちの間で「ひらがなの練習をさせている!」という声がちらほら。中には、たし算のドリルをやっている子もいるようです。ぶあでも、周りは周り!子どもが興味をもつまでは特に何も... 保育園
保育園 【保育園選び】後悔しないために見学で必ずチェックしたい5つのポイント大公開! とうとう娘も保育園生活最後の一年となりました。おかげさまで、娘はのびのびと園生活を楽しみ、お友達や先生方に助けられながら、すくすくと成長することができています。それも、安心して預けられる保育園があってこそ。認可、無認可を含めると保育園の数は... 保育園