4月から保育園デビューのみなさん、「ようやく保育園が決まってよかった」とほっとする間もなく、準備するものの多さに驚きませんか。
我が子の入園説明会は、3月上旬でした。
そこで、必要なものリストをもらい、細かいサイズの規定があったり、作らなくてはいけないものがあったり・・・
途方にくれたことを思い出します。
そこで、我が家が実際に保育園デビュー前に買ったものの中から、「これは買ってよかった!」と実感できたものを紹介します!
その① 絶対あったら便利!お名前スタンプ
うちは、2歳で保育園に入りました。まだおむつがとれていない時期でした。
「おむつにも名前を書く」と聞いてびっくり!
一日何枚も手書きするって、かなり大変です。
そこで、名前スタンプを購入することにしました。わたしは、週末に一週間分のスタンプを押してました。ペタペタするだけでいいので、とっても楽です。一番大きいサイズをおむつ用に使っていたのですが、これだけでも元がとれた!それぐらい大活躍でした。
もともと「おむつのため」に注文したお名前スタンプ。でも、おむつ以外にも使えるかも…とスタンプセットを購入しました。大、中、小とさまざまなサイズ、さらに縦書きと横書きもあるので、いろいろなものに使えます。本当に便利です!
布に押してもとれないインクも購入。これで、洋服にも、靴にも、ビニール袋にも、何にでもポンポン押すだけでOK!インクがなくなってきたら、補充液だけ買えば、ずっと使えます。
うちは、楽天やアマゾンで探して購入しました。セットだと、大小や縦横など種類が豊富で、名前を押すものによって使い分けできるので、セット買いがおすすめです。
すべてひらがななので、小学校入学のときにも使えます!
「お名前スタンプ」についてはこちらでくわしく紹介しています。
その② 髪の毛が長い女の子にはコレ!結びやすく、落としても安心の髪ゴム
保育園に入ってから、ずっと使い続けている髪ゴムがあります。100均のゴムを使ってみたこともありましたが、大きすぎて幼児の髪の毛にはちょっと・・・
子ども用の髪ゴムは、かわいいプラスチックの飾りがついていて、保育園用にはNG。保育園にもよるかもしれませんが、我が子が通う保育園では、乳児が口に入れてしまう危険があるので、飾り付きのゴムはNGです。
5歳になった今でも使い続けていますが、とにかく小さくて数がたくさん入っているものを購入しました。
今では、自分で結ぶことも多くなりましたが、子どもの小さい手にもぴったりなようです。何より大量なので、一度買っておけば、多少なくなったりのびたりしても、買い足す必要なし。カラフルなので、「何色にしようかな」と選ぶのも楽しいみたいです。
その③ 天気に左右されない!突然のおねしょも安心「ドラム式洗濯乾燥機」
買うかどうか、とって~も迷いました、コレ。
だって、高い!
迷って迷って、迷った末に、購入に至りました。
でも、購入から3年!今やなくてはならない存在になりました。仕事を始めると、とにかく時間がなくなります。
保育園では、着替えも多く、タオルも毎日3枚。夏場は、シャワーやプールもあるので、もっと洗濯物が増えます。一週間に一度はバスタオルとシーツや布団カバーの洗濯。雨の日が続いたら・・・大変な状況は簡単に想像できますよね。
でも、大丈夫!乾燥機があればこわいものはありません!
一番助かったのは、おねしょをしてしまってシーツを持ち帰ってきたとき。
シーツも布団カバーも市販のサイズではなかったので、予備はなく一式しかありません。
夜、持ち帰ったものを、次の日には持たせなくてはならないのです。
そんなときでも、洗濯乾燥機に入れてナイトモードでスイッチオン!
朝、ふかふかのシーツを持たせるだけでOKです。
一言「楽」です。
職場復帰したばかりのころ、先輩ママに言われた言葉があります。
「子どもが小さいとおきは、お金で解決できるものは買ってしまった方がいい!」
「目からうろこ」でした。
「何でもお金で解決する」という意味ではありません。
「子どもと一緒にいる時間を大切にするために、家事の時間を減らす→家電で解決できるものは購入する」
ということです。
もちろん、それぞれ家計の事情は違うので、「どんどん家電を買いましょう」とは言えません。うちも、本当は食洗機も欲しかったけれど、あきらめました。家族三人だし、そこまで手間もかからないとの判断で。
設置できるかどうか、設置場所をしっかり確認しましょう。我が家は、洗濯機置き場が狭かったのでスリムタイムを選びました。
その④ 定番!布用名前ペン&名前シール
油性の「布用」ネームペン。
布にも書くことができるものを選びましょう。
お名前スタンプをフル活用していますが、我が子の保育園では、一人一人の園児に「マーク」が決まっていて、持ち物にマークを描かなくてはなりませんでした。
細かいイラストもスラスラ描くことができるので、『布用』が便利!一本は常備しておくといいですよ。
名前シールは撥水加工を!
PCで作ってもいいし、シールだけ買ってスタンプを押してもいいし、楽な方法を選べばOK。
実は、はじめ「マークと名前」をPCで作ってみたんです。見栄えはいいけど、けっこう時間がかかり…。一度は作ったけれど、これをまたやるのは無理~と断念。
PCで作ったシールがなくなった後は、ベネッセの無料シールを使うことにしました。定期的に「無料シールプレゼント」のお知らせが来ていたので、それに応募すると郵送されてきます。
ただ、これに応募すると毎月DMが届くようになります。「そういうのは嫌」という方は、手作りやスタンプの方がいいですね。
ちなみに「無料お名前シール」は、いろいろな大きさのシールがあるのも便利です。コップや歯ブラシなど、貼るものに合わせてサイズを選ぶことができます。
何より「撥水加工」!
歯ブラシやコップ、弁当箱、水筒など、洗ってもとれないので撥水加工が〇!
撥水加工とは関係ないけれど、我が家では保育園で使う文房具にも使っています。クレヨン一本一本に貼ってもまだ余っている。作る手間もないし、おススメです。
【まとめ】復帰する前にできることは、とにかくやっておくこと!
保育園デビュー。子どもにとっても慣れるまでは大変ですが、親にとっては「試練」です。思っている以上に、時間が奪われます。職種にもよるかもしれませんが、息つく暇もないような日々でした。
だからこそ、復帰前の「今」だからできる準備をしておくことが大事。
でも、どんなに準備万端でも、必ず予期せぬことは起きます!
そんなときは、笑ってしまいましょう☆
わたしは、復帰して2ヵ月で「水疱瘡」になりました。子どものころ、水疱瘡の友達といくら遊んでもかからなかったというのに。
そんなものです。
うまくいかないこともたくさんあると思いますが、子どもも小さいながらに頑張っていることを忘れずに!
無理せず、ぼちぼちいきましょう。
コメント