おうち遊び 【知育遊び】コレおすすめ!5歳児が夢中になるくもんの「くるくるレッスン」 娘も年長になりました。ありがたいことに、保育園でも「時計」を意識して生活しているようです。そして、最近、家でも「時計」に興味をもつ姿が見られるようになりました。 今まで、リビングの見えるところには、長針と短針が読みやすいアナログ時計をかけて... おうち遊び
小学校 小学校の持ち物、記名はどこまで必要?学年&タイプ別に違います。 幼稚園や保育園のころは、持ち物すべてに記名していましたよね。 わたしも、保育園1年生のときは ぶあ うわぁ、こんなものにまで記名するのか~ と驚いた覚えがあります。 「小学校に入ったら、記名は少なくなるのでは?」と思っている方もいるかもしれ... 小学校
小学校 【雨の日の悩み】小学校低学年ならレインコートと傘どっちがいいの!? 梅雨の時期になりました。 最近は、梅雨の時期以外でも豪雨が多くなりました。 そんなとき、子どもの通学に「レインコートと傘どっちがいいか」迷う日もあるのではないでしょうか。 そこで、今日は教員時代に実感したことをもとに「小学校低学年の子どもに... 小学校
子どもとの接し方 トイレトレーニングの進め方。成功のカギは「がんばらないこと」 夏が近づいてきました。「子どものトイレトレーニングは夏がいい!」と言われています。でも、実際そんなにうまくいきません。我が子は、まったくうまくいきませんでした。 でも、結局は、トイレトレーニング0日であっさりとおむつがとれました! 「実際に... 子どもとの接し方
保育園 面談で「集団行動が苦手」といわれた娘。親としてとった行動とは。 保育園、幼稚園、学校の面談で、子どもの「困った行動」を指摘されたことはありませんか。 我が子が、保育園に入ったのは2歳のとき。はじめての面談は秋から冬頃にありました。ところが、通常年に一回の面談のはずが、うちはなんと2回。さすがに2回目はド... 保育園
子どもとの接し方 超マイペースな5歳児には、実況中継がちょうどいい! 若いママがうらやましい、昭和生まれにとって子育ては体力勝負です。 もう少し若かったら、睡眠不足でも疲れがたまっても、もうちょっと動く元気があったはず。でも、少しのことで疲れるし、睡眠不足はもってのほか。できるかぎり「体力温存」しながら生活し... 子どもとの接し方
子どもとの接し方 注意されるとおへそをまげる5歳児には、直接伝えない「まほうの言葉」を! 子どもの成長ってあっという間ですね。 5歳児になると、言葉もたくさん覚え、できることも増えてきます。でも、まだ5歳児。自分の思うようにできないもどかしさ、「できるもん」というプライド、いろいろな気持ちが芽生えてきているのが分かります。 我が... 子どもとの接し方