子どもとの接し方

子どもとの接し方

トイレトレーニングの進め方。成功のカギは「がんばらないこと」

夏が近づいてきました。「子どものトイレトレーニングは夏がいい!」と言われています。でも、実際そんなにうまくいきません。我が子は、まったくうまくいきませんでした。 でも、結局は、トイレトレーニング0日であっさりとおむつがとれました! 「実際に...
子どもとの接し方

超マイペースな5歳児には、実況中継がちょうどいい!

若いママがうらやましい、昭和生まれにとって子育ては体力勝負です。 もう少し若かったら、睡眠不足でも疲れがたまっても、もうちょっと動く元気があったはず。でも、少しのことで疲れるし、睡眠不足はもってのほか。できるかぎり「体力温存」しながら生活し...
子どもとの接し方

注意されるとおへそをまげる5歳児には、直接伝えない「まほうの言葉」を!

子どもの成長ってあっという間ですね。 5歳児になると、言葉もたくさん覚え、できることも増えてきます。でも、まだ5歳児。自分の思うようにできないもどかしさ、「できるもん」というプライド、いろいろな気持ちが芽生えてきているのが分かります。 我が...
子どもとの接し方

すぐに怒り出す子どもに!家で簡単にできる「クールダウン」方法とは

子どもといっても、一人ひとり特性が違いますね。おだやかでゆっくりな子もいれば、てきぱきと行動する子もいます。我が子は、どちらかというとマイペース。 それが、最近になって「やりたいこととできないこと」のはざまで葛藤することが多くなってきました...
子どもとの接し方

子どもは、親の思い通りにはならない!と思うと楽になる

チャイルドコーチングって、知っていますか? 昔はなかった資格のひとつで、最近少しずつ注目をあびるようになってきました。もともと小学校の教員をしていたので、日々子どもたちと関わる中で関わり方や声のかけ方など、ある程度実践で身につけてきたものは...
子どもとの接し方

「ほめて育てる」って意外とむずかしい…もっと簡単な方法がありました!

親子の距離って難しいですよね。毎日ずっと一緒にいても平気な親子もいれば、ある程度別々の時間があってバランスのとれる親子もいるでしょう。 昭和時代の子育ては、けっこう厳しかったような気がします。うちの親は厳格ではなく、のびのび育ててもらいまし...
error: Content is protected !!